HP | 350 |
---|---|
攻撃力 | 50 |
防御力 | 15 |
素早さ | 4 |
ストライカータイプ | 攻撃型 |
属性 | ネガティブ属性 |
TS極性 (HS:TW:NW) |
↓:−:↑ |
支援発動率 | 30% |
名前 | 効果 | 備考 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水筒 | 覚醒後に使用すると以下の効果
|
特殊コマンド 覚醒前のみ支援対象技 |
||||||||||||||||||||||||
覚醒 | 通常ダメージ時(ストライカーUの攻撃を除く)に12.5%で覚醒モードに移行 | 特殊効果 |
LV | 名前 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | イチゴサンデー | 80〜110の回復 使用後防御しない |
支援対象技 |
2 | フォーク | 自分の攻撃力+15(重複不可) | 支援対象技 |
3 | ダッシュ | (攻撃力×2)+(30〜80) の防御力無視攻撃 |
LV | 名前 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | フリージングヘル | (攻撃力×2)-(0〜20)+(ダメージ補正×2÷3) の通常攻撃 | |
2 | フリージングヘル | 30%の確率でカウンター攻撃 (相手攻撃力×2÷3)+(0〜10) の通常攻撃 防御中は発動しない |
|
3 | アイスブレス | (攻撃力×3)-15+ダメージ補正 の防御力無視攻撃 1〜4ターン麻痺の追加効果 |
支援対象技 |
名前 | 効果 | 備考 |
---|---|---|
名雪覚醒 (HP149以下) |
覚醒モードに移行する。 100〜130 のHP回復 防御力+5(重複不可) 使用後防御 |
名前 | 効果 | 備考 |
---|---|---|
カキ氷いちご (美坂香里) |
(攻×3)+(50〜60) の防御力無視攻撃。 | |
召還するよ〜 (倉田佐祐理) |
(攻×3)+(50〜60) の防御力無視攻撃。 |
考察 |
---|
お世辞にも強いキャラとは言えないです。どっちかと言うと趣味で使うキャラですね。『名雪覚醒』ファン(いるのか?)は是非使ってあげてください。もっとも、強くないとは言っても、ASのガンマを勝ち抜くくらいの能力は備わっています。 合体技のある香里や佐祐理さんと組ませる場合は、覚醒前に『フォーク』を使ったほうがいいでしょう。合体技で200ダメージ以上一気に奪えますし、引っ込めた際に攻撃STとしてかなりの戦力になってくれます(佐祐理さんは待ちキャラだけに重要)。 ただ、意外かも知れませんが、舞やアルクェイド(速攻&攻撃STキャラ)との相性もよかったりします。この時に使用するのは覚醒後のLv3技『アイスブレス』。150くらいのダメージの後、敵が麻痺し、この間に攻撃STが行動を起こしてくれたら、相手が次の行動をとる前に250ダメージ以上を与えることが可能。さらに名雪自身引っ込んだら攻撃STですので、意外な速攻戦法のとれる組み合わせとなります。 尚、特殊コマンドの『水筒』ですが、覚醒の危険を考えると『よく冷えた水筒』生成で止めるのがベストです。ただ、「少年」や「氷上シュン」のように待ちが多いキャラ相手には水筒を冷やしまくって『オメガ冷えた水筒』を作るのも有効です。フォークまで使ってると、『アイスブレス』のダメージが350級に膨れ上がりますので(笑) 最後に、覚醒するまでは我慢のキャラ……という感じですが、覚醒してなくてもそれなりに戦えたりします。攻撃STとしては覚醒前でも覚醒後と同じように行動してくれますし、Lv3技の『ダッシュ』もうまくいけば170ダメージが出るので、相手が弱っているなら覚醒にこだわらずこれで削るのも有効だったりします。 敵のときはそんなに怖くないです。特に何かしなくても普通に倒せるでしょう。ただし、『フォーク』使用後覚醒した場合は、Lv1『フリージングヘル』のダメージが100以上になるため多少手ごわくなります。交代されて攻撃力65の攻撃STとなられても厄介なので倒しそこねだけは注意です。 |