遠野秋葉

HP 350
攻撃力 53
防御力 18
素早さ 4
ストライカータイプ 防御型
属性 ネガティブ属性
TS極性
(HS:TW:NW)
−:↓:↑
支援発動率 10%


必殺技
LV名前効果備考
1 命令 60%の確率で6〜12ターン麻痺 60パーセントです。アルクェイドのものより高確率です
2 御茶会 115〜145のHP回復
使用後防御
 
3 反転衝動 技が変わる  



必殺技(反転衝動使用時)
LV名前効果備考
1 吸血 攻+(0〜10) の通常攻撃
ダメージ分HP回復
 
2 檻髪 自分の攻撃力+10
自分の防御力-10
(重複不可)
固有結界
自分の攻撃力+10
自分の防御力+7
自分の素早さ-1
相手にその分−修正がかかる
13ターン継続
終了時に秋葉の能力値が下がる
(攻撃&防御は重複可)
 
3 刺突 攻×3-(0〜30) の防御力無視攻撃  



超必殺技(HP依存タイプ)
名前効果備考
略奪
(HP149以下)
攻×2+(0〜100) の防御力無視攻撃
自分の攻撃力+5
自分の防御力+5
自分の素早さ-1(HP100以下)
相手にその分−修正がかかる
(重複可)
自分の素早さの上限は2
相手の素早さの下限は6



考察
 戦闘野郎中かなり性能が高いキャラです。というのも、本来Lv1では『50%の確率で5〜10ターン麻痺』が麻痺技の基本なんですが、秋葉のLv1の『命令』は『60%の確率で6〜12ターン麻痺』と他のキャラのものよりかなり性能が高くなっています。60%もあれば立派に技と言えるでしょう(50%では博打打ち)。しかし、秋葉の恐ろしさはこれだけではありません。超必殺技の『略奪』、これがとにかく強烈です。真琴や健太郎のように自分のスピードをあげる(HP100以下)だけでなく、相手に大ダメージを与えた挙句、攻撃力・防御力・スピードに損害を与えて、自分はその分だけ能力アップという反則のような効果を持っています。スピードを下げられ、攻撃力防御力まで下げられてしまってはたいていのキャラが使い物にならなくなってしまうでしょう。しかも、この『略奪』の効果は重複します! これが『略奪』のもっとも恐ろしい性質で、秋葉自身これの使用によってスピードが2まで上昇し、攻撃力と防御力は無限大に増大します。対する相手はというと、どんどん能力値が削られていき、しまいには秋葉を倒したところでもはや戦えない状態にされてしまいます。更に、スピード2になると、成功率の高い『命令』の効果が凄まじく危険なものに……。略奪後、『命令』を成功させると無防備の相手を延々と殴り続けることができてしまうのです。
 誰と組ませても強いです。特にアーケードスタイルのΞタイプなら、『略奪』を繰り返しまくって最後までいくと、EXTRAで出てくる暴走あゆとガチンコ勝負をして勝ってしまうくらいにステータスが凄まじいことに……。8回以上『略奪』を発動させた秋葉なら、防御・回復・『命令』なしで暴走あゆを倒してしまいます。ええ、まさにバケモノです(笑)。
 凶悪な性能の割に、COMはそんなに強くありません。うかつにフルゲージの際に150切らしたりしない限り攻撃力なども大したことないので簡単に倒せるでしょう。せいぜい怖いのは、攻撃STと組んでいる時の『命令』くらいです。あとは回復技を持っているということが注意点ですね。