| HP | 250 |
|---|---|
| BP | 300 |
| 流派 | 蹴 |
| 性別 | 男 |
| 区分 | 通常 |
| Ratio | 450 |
| アシスト | |
| SWORD BREAK | |
| ドロータイプ | |
| 普通 | |
| 名称 | 効果 |
|---|---|
| ゲームマスター |
受けるダメージを半減(常態効果)
|
| 技名 | 気力 | 効果 |
|---|---|---|
| マダンテ | 1 |
気力を全て消費
威力(現在気力)の固定ダメージ
直撃
必中
|
| アスピル | 10 |
最大50%の気力吸収
|
| とんずら | 25 |
先制
直撃
必中
スタン
交代する
|
| マホターン | 60 |
反射 1
|
| マホカンタ | 100 |
反射(3ターン)
※マホターンとマホカンタが重複する場合、マホカンタの効果が優先される
|
| ウル技 | 100 |
フィールド効果 [Local Rule]
攻撃値+5ターン継続
前衛のBPが600になる
効果終了時に以下の効果
効果発動中、ゲームマスターの効果は無効
効果終了時にペナルティ +10
|
| キャラクター評価 |
|---|
|
中級者向け 本人のアシストが「SWORD BREAK」で反射のマホターン・マホカンタ持ち。 つまり徹底して相手の行動を阻害するのに向いている。 加えて「ゲームマスター」という受けるダメージを半分にする常態効果のおかげでタフ。 よほどのことがない限り一撃で沈んだりはしないだろう。 また、対ボスで切り札になるであろう「ウル技」という技を持っている。 これは敵味方のBPを600に固定する技で、しかもフィールド効果のためバフとは独立している。 効果中(交代しても維持される系統なら効果前でも構わないが)にバフをかければ、こちらが完全に優位に立てることになる。 |
| 使用条件 |
| CLANNADカテゴリだがCLANNADのインストールはしていなくても使用可能 |
| 裏話等 |
|
変な性能に特化させすぎたせいか、誰も使わないという大問題(おい) 今となっては、回復のベホイミ持たせてても問題なかったのではないかと思います。 それでも使うかと言われれば微妙なのですが。 ただ、彼の存在は決して無駄ではなく、反射という概念を作り出したことで紫という強敵を産む要因になりました。 反射……反射?? という感じもしますが、まあマホターンやマホカンタって名前なら、まあ反射か……という感じです(??) 最初は回復技としてベホイミを持っていましたが、バランス的によろしくないということで無しになりました。 「ウル技」にペナルティがついているのは、バランスというよりメッセージ的な問題です。酷い話だ。 |