| HP | 250 |
|---|---|
| BP | 400 |
| 流派 | 奇 |
| 性別 | 女 |
| 区分 | 通常 |
| Ratio | 450 |
| アシスト | |
| TOGETHER | |
| ドロータイプ | |
| 普通 | |
| 名称 | 効果 |
|---|---|
| 無し | - |
| 技名 | 気力 | 効果 |
|---|---|---|
| 響符「マウンテンエコー」 | 25 |
威力(直前に計算されたダメージ÷相手の防御値)の固定ダメージ
先制
耐性無視
|
| 山彦「ロングレンジエコー」 | 50 |
威力(直前に計算されたダメージ×2÷相手の防御値)の固定ダメージ
先制
耐性無視
|
| 大声「チャージドヤッホー」 | 75 |
技の準備をする
先制
ターン終了時、準備以降にダメージを受けていなければ以下の効果
基本攻撃力 30
貫通
直撃
必中
|
| 山彦「ヤマビコの本領発揮エコー」 | 100 |
先攻カウンター
基本攻撃力 30
貫通
必中
ターン終了時、カウンター不発かつ準備以降にダメージを受けていなければ、以下の効果
基本攻撃力 30
貫通
直撃
必中
|
| キャラクター評価 |
|---|
|
上級者向け BPは低いがクセモノ。 一旦大きなダメージを出すと、ダメージ反復系の技「マウンテンエコー」「ロングレンジエコー」でそのダメージを繰り返すことができる。 しかもアシストは行動操作系の「TOGETHER」だ。 他の面子でちょっと調整すればハメ倒しの状況が揃えられる。 ダメージを出す技も自前で「チャージドヤッホー」や「ヤマビコの本領発揮エコー」があり充実している。 発動を阻止する条件はあるが、「TOGETHER」を使えば関係ないだろう。 敵よりも味方の時の方が強い典型と言える。 |
| 使用条件 |
|
以下のいずれかを満たすと使用可能 ・ アーケードモード等でランダム出現した際に撃破する ・ 幻想スゴロク伝「本祭 命蓮寺」をクリアする ・ 大怪獣小戦争「第2話」で撃破する |
| 裏話等 |
|
開発終盤にこっそり開発ページにキャラ案を書いておいたところ、速攻でバレたキャラ。 その後、紆余曲折あってスゴロク導入と同時にギリギリ本編おまけへの参戦が間に合いました。 結果的に「星蓮船」「神霊廟」も全キャラ回収できたので良かったです。 東方キャラは基本的には自分が初案を出してから修正していく形でしたが、幻想葡萄伝本編に登場しなかった星蓮船・神霊廟キャラに関しては、なんかいつの間にか案が出されてて作る流れになってました。 この子に関しては、チャージ技がチャージっぽくないからと、今の形を提案したと思います。 気力75と100は、攻撃性能自体は同じです。 カウンターを狙わなくても当てられる状況であれば、75を使った方が回復無しでそのまま25に繋げてお得という調整です。 |