| HP | 10000 |
|---|---|
| BP | 10000 |
| 流派 | 惑 |
| 性別 | ? |
| 区分 | ボス |
| Ratio | 5000 |
| アシスト | |
| NULL | |
| ドロータイプ | |
| 限界突破 | |
| 名称 | 効果 |
|---|---|
| スロースターター |
初期気力が0
|
| 咆吼 |
必以外は咆吼となる
|
| 地球の大気 |
毎ターンHPが減少
|
| 技名 | 気力 | 効果 |
|---|---|---|
| 咆吼 | 0 |
気力回復
直撃
必中
スタン
|
| 通常攻撃 | 10 |
基本攻撃力 4
|
| ふみつけ | 40 |
基本攻撃力 8
|
| コメット | 70 |
基本攻撃力 12
貫通
|
| ポテトン破壊光線 | 100 |
基本攻撃力 20
貫通
直撃
必中
|
| キャラクター評価 |
|---|
|
BOSS RANK:A いつ攻撃してくるのかよく分からないのがクセモノ。 攻撃は来ない、と思って油断しているといきなり踏まれてしまったりするから怖い。 BP10000の攻撃なんかが直撃したらほぼ即死だ。 これに加えて攻撃してこない時は、先制を取らないと「咆哮」でスタンさせられてまうから頭が痛い。 行動させてもらえないことにはどうしようもないので、まずはこのスタン対策をどうにかしたい。 確実なのは、絶対先制のアシスト。 どうせ攻撃が当たったら即死、と開き直れば自身の防御値を一にできるアシストもいい。 カード操作系のアシストで、相手の防御値をこちらより高くするのもあり。 いずれにしても、行動したいときに確実に行動できるようにしておくのは重要だろう。 行動を確実にしたところで攻め方だが……こいつのHPはなんと10000もある。 はっきり言って、こんなのを正攻法で減らすのは無理。 基本は、ほっといて自滅するのを待つことになる。 ここで注目したいのは、気力100「ポテトン破壊光線」以外は、全部回避とカウンターが可能なこと。 特に滅多に攻撃してこないやつなので、回避は非常に有効だ。 とりあえず回避状態にしておけば、不意の攻撃で死ぬこともなくなる。 後は気力100「ポテトン破壊光線」を使わせないように、その手前で撃たせるように仕向けたり、気力を減らしたりすればいいだろう。 自滅速度を上げるなら毒攻撃も有効だ。 ちなみに、相手のBPを利用するのは当然有効だが、HPが10000もあるため一発では終わってくれない。 |
| 使用条件 |
| AIRがインストール認識されていると使用可能 |
| 裏話等 |
|
戦闘野郎民を恐怖で追いつめた凶悪な怪獣です。 「咆哮」で動かしてもらえなくて恐怖。 「ポテトン破壊光線」で吹っ飛ばされて唖然。 まさにそんな感じの大怪獣です。 フリーザ以外で流派「惑」を使うことになるとは思ってなかったです。 当然流派一致攻撃はしてこないということなのですが、そもそも通常攻撃しないから関係ないんですよね。 「スロースターター」はいきなり破壊光線が飛んできたのでは対処が限られてしまうため、ハンデとしてつけられているようなものです。 |