押さえておきたい基本事項
テキトーに思いついた順に挙げていこうかと。後から項目増えるかも。
割と初心者向け。
個人的に特に大事だと思う項目は赤色で。ほとんど赤だけど。
これらは一般的なブックに関することなので、特殊なブックなどについては当てはまるとは限らない。
■ テストプレーは必ずする
当たり前のことだが、テストプレーは必ず念入りにしておく。特にエラーは絶対に出ないようにしておくこと。最低でもスキップで最後まで実行はしておく。
環境の違いによってはエラーが発生する可能性もあるため、出来るだけそれも考慮する。
誤字脱字等は見落としやすく、何度テストしても残る時は残る。それでも、できる限り減らすよう努力する。
■ 半角/全角は揃える
英数字や記号等は、半角文字を使われていることがあるが、DNMLでは全て全角で揃えるのが慣例。しかし、全文が英文などならば、半角で揃えた方がよいと思われる。
因みに、DNML以外では全角英数字は嫌われやすいので注意。
■ 演出等の表現は基本的に原作準拠
一度に表示できる人物数、テキストの表示方法、等は基本的に原作に準拠したものとする。
人物数について例を挙げると、KanonやCLANNAD等は最大で1人、ToHeartやAir等は最大2人、痕は通常2人までだが食卓と亡霊は例外、アトラク=ナクアは最大1人で表示位置は右寄せ、など。
■ ウインドウタイプのブックのクリック待ちはPのみ
Wによるクリック待ちが希に使われるが、原則的にPのみとされている。
ウインドウタイプのゲームはW,BRとPのクリック待ちアイコンが区別されていない。そのため、改ページするかしないかを明確にするため、Pのみを使う。
というのは、綾香のDNML講座の内容。ご託抜きならば、単に原作準拠。
■ 画像の切り替えはクリック待ちの直後のみ
テキスト表示中に画像を切り替えない、と読み替えてもよい。
これは、非常に読みづらくなるため、必ず避ける。
また、KICKタグ等もなるべく避けるようにした方がよい。こちらは必ずというわけではないが。
■ 感嘆符や疑問符の後は全角スペース
感嘆符や疑問符の後にはスペースを入れる。文法作法とかそういう話ではなく、単純に読みやすさの問題。
また、半角スペースが使われていることがあるが、全角スペースを使用する。2行以上のページでは文字位置がずれてしまうため。
■ 背景を変更する時は人物退場
理由を説明する必要はないと思われるので、省略。わからないならば、綾香のDNML講座を。
但し、アトラク=ナクアはこれに当てはまらない。背景と人物が完全に独立しているため。
■ 会話文にはインデント
主にウインドウタイプのブック対象。
会話文には、次のようにINDENTタグを記述する。ごく希に抜けているブックがある。
名前「<INDENT>文章~~~~~~~~~~~~」</INDENT><P>
INDENTタグを入れた後は、必ず表示の確認をすること。疑問符や感嘆符がある行の最後に出現した場合、次の行頭にスペースが入ることになる。このような場合は、個別に対処する必要がある。
■ 改行位置に注意
DNMLは禁則処理が不十分であるため、2行目以降の行頭が記号やカギ括弧などになることがよくある。みっともないので、可能な限り対処した方がよい。
また、文節や単語の切れ目で改行されるように調整できれば、なお良い。
Keyは原作がこの辺りの事がいい加減なので、あまり気にする必要はないかもしれないが……やっぱりみっともないので。
■ ウェイトを使いすぎない
ウェイトは基本的に読む手を止めさせるものであるので、いらないところで使いすぎると、読む側にしてみると非常に鬱陶しい。そのため、使いすぎないようにする必要がある。
また、あまり関係ないが、ウェイトを取るタグはWである。初心者はTIMERを使うことが希にあるが、これは間違いである。