![]() |
自機狙い弾を、少しずつ上へ避ける。 |
![]() |
次の攻撃は、動かなければ当たらない。 |
![]() |
自機狙い弾を撃つ雑魚が左から出現。 左へチョン避けしつつ、撃ち落とす。 幻符の場合、低速では攻撃が外れるので、高速移動で避ける。 |
![]() |
同様に右へ。 |
![]() |
今度は両側から出現。 右から左へチョン避けしつつ、撃ち落とす。 |
![]() |
画面右から左に、少しずつ雑魚が出現。 時間が経つと、自機狙い弾を撃ってくる。 出来る限り、撃たれる前に倒す。 次は、左から右へ。 これがもう1セット。 |
![]() |
魔法陣持ちの雑魚が左右から出現。 この後、左からも出現するので、右から撃破。 後は現れた順に撃破していく。 |
![]() |
魔法陣持ちの雑魚×4。 画面上部で避けると、弾の隙間が大きいので避けやすい。 可能なら、弾を撃たれる前により多く倒しておくとよいが、無理にそうする必要はない。 |
![]() |
道中前半ラスト。 少しずつ下へ。 |
![]() |
青い楔弾は自機狙いなので、チョン避け。 この後、橙が動く方向は自機依存になっているので、誘導したい方向に少し自機をずらして撃ち込む。 青弾は2回撃たれるので、同じ方向に誘導する。 |
![]() |
青弾の後は、赤い全方向攻撃が2回。 橙の正面で避けると、弾に角度がついていないため、避けやすくなる。 青弾で同じ方向に2回誘導できていれば、次に橙は必ず逆方向に移動する。 |
![]() |
赤弾×2の後は青弾に戻る。 この時、赤弾が残っているが、一つ隣の赤弾の隙間に入るようにして青弾を避ける。 以降繰り返し。 なお、Phantasmでも避け方は同様。 |
![]() |
最初は橙に密着して撃ち込み。 |
![]() |
左右から自機狙い弾が来るので、少しずつ下へ避ける。 |
![]() |
次は上へ。 非常にミスしやすいので、ボム推奨。 霊符と幻符に限り、画面下部で左右に避けてもよい。 |
![]() |
最初は橙に密着して撃ち込み。 |
![]() |
しばらくは、画面左下隅が安地。 左図の波を抜けたら、画面中央へ。 |
![]() |
画面中央で弾を回避。 橙の回転方向が変わり始めたら、右へ。 |
![]() |
左図自機付近は弾が少なくなるので、そこから画面中央へ。 以後同様。 |
![]() |
自機狙い雑魚+魔法陣持ちの雑魚×4の組合せ。 自機狙い弾は、敵の進行方向と逆方向に避けるといいような気がする。 アイテムは欲張りすぎないように。 |
![]() |
右、左の順に自機狙い。 |
![]() |
ランダム弾がたくさん。 先回りして発生源を潰せればよいが、基本的には気合い避け。 無理せずにボムを撃つのがよい。 |
![]() |
左、右の順に自機狙い。 |
![]() |
左右どちらかの画面端で待機。 |
![]() |
自機狙い×3を避けながら、反対側の画面端へ。 |
![]() |
自機狙い弾を避けながら反対側へ。 |
![]() |
同様に、自機狙い弾を避けつつ移動。 魔法陣の配置が違っているが、避け方に違いはない。 |
![]() |
同上。 弾を避けきる前に画面端に到達しないように。 |
![]() |
画面中央やや上(もしくは下)で待機。 自機狙い弾をチョン避け。 |
![]() |
配置は異なるが、同様にチョン避け。 |
![]() |
数が多いが、同様にチョン避け。 |
![]() |
道中終了。 |