| HP | 500 |
|---|---|
| BP | 620 |
| 流派 | 武 |
| 性別 | 女 |
| 区分 | ボス |
| Ratio | 3000 |
| アシスト | |
| KALEIDOSCOPE | |
| ドロータイプ | |
| 超大物 | |
| 名称 | 効果 |
|---|---|
| リザレクション |
HPが0になったとき、一度だけ最大HPの半分で復活
|
| エイジャの赤石 |
ターン終了時に自分と相手の気力を最大値にする
リザレクション発動後から有効化
|
| 技名 | 気力 | 効果 |
|---|---|---|
| 難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」 | 100 |
基本攻撃力 5
貫通
多段 7
HP50未満のとき、基本攻撃力 6に変化
|
| 難題「仏の御石の鉢 -砕けぬ意思-」 | 100 |
基本攻撃力 30
貫通
直撃
必中
HP50未満のとき、基本攻撃力 40に変化
|
| 難題「火鼠の皮衣 -焦れぬ心-」 | 100 |
基本攻撃力 20
貫通
攻撃力・防御力上昇(全体・永続・累積不可)
HP50未満のとき、基本攻撃力 30に、上昇効果が累積可に変化
|
| 難題「燕の子安貝 -永命線-」 | 100 |
基本攻撃力 15
貫通
全体攻撃
HP50未満のとき、基本攻撃力 20に変化
|
| 難題「蓬莱の弾の枝 -虹色の弾幕-」 | 100 |
基本攻撃力 40
貫通
HP50未満のとき、基本攻撃力 55に変化
|
| キャラクター評価 |
|---|
|
BOSS RANK:C ボスランクはCだが、対策分かってる人にとってはD以下とも言える。 通常キャラ時のバランスの悪さがそのままボスになっているため、技は全部気力100だ。 つまり「鬱」に弱い。悲しいぐらい弱い。 普通に戦ってもこちらを阻止するような技はなく、攻撃は全素通し。 しいて言うなら、復活後の敵味方必殺技使い放題状態モードに突入した時に「必」カードを引けない……という事態だけは避けること。 そこに気を付ければBPも低く、そこまで怖いボスではない。 |
| 使用条件 |
| 無条件で使用可能 |
| 裏話等 |
|
順当にいけばシナリオで3番目に戦う倒さないといけないボスです。 ここまでくるとようやくチュートリアルは抜けたというところ。 ボスもいよいよ本気を出して襲ってきます。 一番手は、復活後に敵味方とも必殺技を使い放題になる輝夜です。 まあ、鬱かけてると復活しても一切必殺技は使えないままなのですが。 開発中は内部処理順が現在と違っていた時期があり、鬱によって気力が減った後に気力が全快しており、復活後は実質鬱無効でした。 また、現在よりHP/BP共に高く、リザレクションでHPが全快と、前半戦の他二人より明確に強いボスでした。 他ルートを先に攻略することにメリットを持たせるために意図的に強くしていた部分はあるのですが、序盤ボスとしては強すぎる感があり、かなり下方修正が入ることになりました。 今ならそこまで差がないかもしれません。 一応、調整前の仕様でも初期メンバー9人からの選出で撃破は可能でした。 |